ようやく梅雨らしい雨模様になり、超久方ぶりの事務作業をしています。
毎年忙しいはずなのに、毎年より忙しくなっているのはなぜ・・・?
本日は普段は日中は畑作業、夜は子育てで手一杯なので、畑も嬉しい、自分も嬉しい、そんなお天気。
Blogの最後の更新をみたら苗販売の記事でもう1か月以上前になり、そんなに経ったんだなぁと実感・・・
4~6月の農繁期は時間が経つのも早く、3月は「これから今年も始まるぞ!」と意気込んでいたのが懐かしいです。
そして、Blogの更新が進まず本当に申し訳ありません!
もはや昼夜問わず忙しすぎて事務作業が半ば崩壊状態、なかなか頻繁に更新することは当分難しい見通しですが、できるだけ頑張ってまいります。
さて、リンゴは一輪摘果を終え、仕上げ摘果も半ば終わりつつあります。
今年も昨年からきてくださっている大学生の皆さんや、なすのさんちの愉快なおばちゃま達に摘果作業をせっせと手伝っていただけました。
途中5月31日は雹が降り、今年も手痛い被害が出てしまいました。
3割はすでに傷物が決定していそうです・・・
それでも残ったリンゴ達はスクスクと成長しています。
で、気が付いたのですが、「今年はやけにデカイ」玉がゴロゴロとついてる!?
(撮影6月中旬)
毎年の悩みであった小玉傾向がようやく解消されてきた?
そんな雰囲気がしています。
「もっとリンゴを知りたい」「もっとうまく育ててやりたい」という気持ちが伝わったのかな。
可愛いですねぇ
にくいですねぇ
ちなみに今年やってみて今うまくいっていることが2つ。
一つが、年間の施肥量を過去の3分の1以下まで減らしてみました。
もともと野菜と違い樹木なので、自立性は高いんじゃない?そんなに肥料まかなくてもいいんじゃない?という疑問からざっくりとなくしてみました!
すると、思った以上に例年よりも青々とした葉がたくさん茂りました。
もう一つが除草剤5分の1(100%無散布区画もあり)まで減らしてみました。
木の根元を見てみると、木肌が荒れていたり、そこに病気が入っていたりして負担がかかっている気がしてならなかったので、思い切って通路は「牧草」を蒔き、畝はできるだけ草刈り機で刈るようにしました。
でもすべて草刈り機ではやりきれないので、草が強く出てくる時期だけは除草剤に助けてもらっています。
除草剤も例年の倍薄くしてまいているので、除草剤がおよそ4分の1~5分の1まで減らすことができました。
特に通路の牧草は安曇野のリンゴ農家さんのほとんどは導入されていて、我が家も遅ればせながら今年から参戦しました。
畑の中が緑でいっぱいだとなんだかホッとします。
まだ中間報告なのでリンゴの顔色を伺いながらですが最後までいい調子で終わってほしいな。
こうやってリンゴの成長にしっかりとコミットできたことがなによりうれしい。
リンゴ達、初収穫の「つがる」まであと2か月、がんばろう!!!
毎年忙しいはずなのに、毎年より忙しくなっているのはなぜ・・・?
本日は普段は日中は畑作業、夜は子育てで手一杯なので、畑も嬉しい、自分も嬉しい、そんなお天気。
Blogの最後の更新をみたら苗販売の記事でもう1か月以上前になり、そんなに経ったんだなぁと実感・・・
4~6月の農繁期は時間が経つのも早く、3月は「これから今年も始まるぞ!」と意気込んでいたのが懐かしいです。
そして、Blogの更新が進まず本当に申し訳ありません!
もはや昼夜問わず忙しすぎて事務作業が半ば崩壊状態、なかなか頻繁に更新することは当分難しい見通しですが、できるだけ頑張ってまいります。
さて、リンゴは一輪摘果を終え、仕上げ摘果も半ば終わりつつあります。
今年も昨年からきてくださっている大学生の皆さんや、なすのさんちの愉快なおばちゃま達に摘果作業をせっせと手伝っていただけました。
途中5月31日は雹が降り、今年も手痛い被害が出てしまいました。
3割はすでに傷物が決定していそうです・・・
それでも残ったリンゴ達はスクスクと成長しています。
で、気が付いたのですが、「今年はやけにデカイ」玉がゴロゴロとついてる!?
(撮影6月中旬)
毎年の悩みであった小玉傾向がようやく解消されてきた?
そんな雰囲気がしています。
「もっとリンゴを知りたい」「もっとうまく育ててやりたい」という気持ちが伝わったのかな。
可愛いですねぇ
にくいですねぇ
ちなみに今年やってみて今うまくいっていることが2つ。
一つが、年間の施肥量を過去の3分の1以下まで減らしてみました。
もともと野菜と違い樹木なので、自立性は高いんじゃない?そんなに肥料まかなくてもいいんじゃない?という疑問からざっくりとなくしてみました!
すると、思った以上に例年よりも青々とした葉がたくさん茂りました。
もう一つが除草剤5分の1(100%無散布区画もあり)まで減らしてみました。
木の根元を見てみると、木肌が荒れていたり、そこに病気が入っていたりして負担がかかっている気がしてならなかったので、思い切って通路は「牧草」を蒔き、畝はできるだけ草刈り機で刈るようにしました。
でもすべて草刈り機ではやりきれないので、草が強く出てくる時期だけは除草剤に助けてもらっています。
除草剤も例年の倍薄くしてまいているので、除草剤がおよそ4分の1~5分の1まで減らすことができました。
特に通路の牧草は安曇野のリンゴ農家さんのほとんどは導入されていて、我が家も遅ればせながら今年から参戦しました。
畑の中が緑でいっぱいだとなんだかホッとします。
まだ中間報告なのでリンゴの顔色を伺いながらですが最後までいい調子で終わってほしいな。
こうやってリンゴの成長にしっかりとコミットできたことがなによりうれしい。
リンゴ達、初収穫の「つがる」まであと2か月、がんばろう!!!
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
那須野 圭佑 (果樹園なすのさんち 園主)
性別:
非公開
最新記事
(04/15)
(11/18)
(06/06)
(04/29)
(10/25)
P R